◆ネットワークビジネス/「失敗」の積み重ねが「成功」に繋がる
一般的に「成功」の対義語は「失敗」と考えられています。
辞書を引いてもそう書いてあるし言葉の意味として
間違っているということはできません。
しかし現実世界での「成功」と「失敗」の関係は
反対の意味の言葉というだけの単純なものではないようです。
「失敗」には辞書どおりのいわゆる「失敗」に終わるものと、
「成功」の土台として必要不可欠な「失敗」というものがあるようです。
ここでは実際に成功を収めた人たちが残した言葉をとり上げながら
「成功」と「失敗」の関係について書いています。
●成功者のマインドは「失敗」をネガティブには捉えない
「私は失敗などしていない。うまくいかない方法を一万通り発見しただけだ。」
(トーマス・エジソン)
「早く成功したいなら、失敗を二倍の速度で経験することだ。
成功は失敗の向こう側にあるのだから。」
(トーマス・ワトソン Sr.)
「成功は、99パーセントの失敗に与えられた1パーセントだ。」
(本田宗一郎)
「失敗は成功の母。」
(不明)
「失敗」といえばほとんどの人は良くないものと
捉えているのではないでしょうか。
子供の頃から親や先生に「失敗しないように」と言われて育ちます。
「失敗」だけを単独に考えるならそれも間違っていないのかもしれませんが
「失敗」を恐れるあまり行動しなくなってしまうのは考えものです。
例えば、鉄棒の逆上りができるようになるにはまず鉄棒を
自分の両手でしっかり握ることから始めなければなりません。
「失敗」を恐れて鉄棒にぶら下がることすら躊躇っていては
永久に逆上りが出来るようにはならないでしょう。
「失敗」を辞書通りの意味でネガティブに捉えるのではなく
「成功」との関係で考える必要があるのです。
そう考えるならば、逆上りができるようになる(=成功する)ためには
数多くの試行錯誤を重ねなければなりません。
できるようになるまでの試行錯誤は全て「失敗」なのです。
早く成功したければ早く多く「失敗」しなさいと
むしろ奨励するべきものなのです。
出来るようになるということは出来るだけ多くの「失敗」を体験して
学んだ結果だということになります。
一度も失敗せずに成功するとは、初めて買った宝くじで3億円当たったような、
運を天に任せるような話しか思い浮かびません。
ここでの「成功」とはそのような類のものではありません。
●「成功」は「失敗」という階段を登りつめたところにある
「失敗」という階段が何段あるかは問題ではないのです。
階段を登らなければ「成功」には行きつかないのです。
「失敗」の積み重ねが「成功」に辿り着く、
つまり成功のためには避けて通れない通過点という事ができます。
「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。
成功するところまで続ければ、それは成功になる。」
(松下幸之助)
階段を登るのに疲れたらちょっとだけ踊り場で休むのもいいでしょう。
しかしその先を登るのを諦めた瞬間に「成功」は消えてしまいます。
「成功」とは目にみえないものです。
あと数段で行き着くかもしれませんしまだ何十段何百段もあるかもしれませんが、
諦めない限り「成功」は逃げていかないと言えるのです。
◆ブログ記事数が増えればアクセス数が上がるという思い違い