インターネットで集客する新しいネットワークビジネス

◆恋愛はめんどう、結婚はコスパ?体温が感じられない若者が増えている?

2025/05/17
 
この記事を書いている人 - WRITER -

現代の若者は恋愛や結婚を「必須」とは捉えず、自分らしい生き方や価値観を重視する傾向が強いことがわかります。恋愛や結婚は選択肢の一つであり、個々のライフスタイルやキャリア、趣味とのバランスを考慮しながら、自分にとって最適な道を選んでいるようです。

最近若者の間では「結婚はコスパ低い」なんていう言葉も耳にしますね。

その意味は、近年の若者を中心に見られる結婚観を象徴する言い回しの一つです。これは恋愛や結婚にかかる「時間」「お金」「労力」と、そこから得られる「リターン(幸福感・安定など)」を天秤にかけた結果、割に合わないと感じることを意味しています。

周りにはシングルマザーもたくさんいます。
今更ながら「結婚とは、恋愛とはなんぞや?」などと考えてみたりしていたら
心療内科医の海原純子氏のこんなコラムに出くわしました。

結婚以前に恋愛をしない若者が増えているようです。

(毎日新聞1月29日掲載コラムより)

【新・心のサプリ】

恋愛しない若者たち
大学生の息子をもつ知人の女性から
「最近の若者は恋愛をしないんですよ」という話をきいた。
彼女の息子も特定の女友達や恋人はいないそうで、その理由は
「恋愛はめんどくさいから」ということである。

へえ、恋愛が面倒なのか、と驚いたが、その時はそういう人も
いるのだろうくらいに思っていた。
ところが、どうやらそうではないらしい。
というのは最近留学も決まった優秀な文系の学生と話していたら
「恋人はいないし、面倒だし、勉強していた方がいい」し、
彼の仲間もそんな傾向のある人が多いということだった。

キャリアカウンセラーをしている知人にきくと、
最近は大学のゼミなどでも
先生を囲んで飲み会をするような機会はあまリないし、
余計なかかわリは面倒という感覚が強いんですよ、
という話だった。

一方では飲み会での女性に対しての暴行事件などが
報道されているから、一体どうなっているのだろう、
という気がした。

それにしても面倒だから恋愛しない、
という感覚は理解するのがむずかしい。
面倒だ、などという考えなどどこかへ飛んでしまい「素敵だなあ」
「もっと相手のことを知りたい」と思う感情はないのだろうか。
思い通りにいかなかったり、
相手が自分の想像した理想像と違っていたり、
周囲から反対されたりしながらも相手とかかわり、ぶつかり、
傷つきながらお互いの接点をみつけていく
というプロセスが恋愛のエネルギー。

自分とは違う環境で育ち、
それまで他人として生きてきた2人が違いを認め、
受け入れつつ主張したり譲歩したりしながら
関係性を築いていくのは、
たしかに面倒といえぱおそろしく面倒である。

しかし、その面倒さをのりこえていくなかで
人間としての成熟があるのだろう。
ただしそのプロセスをうまくのり切れないと、
お互いに拒みあうという悲惨な結末がまっている。
成熟か破綻かというその極端さを想像すると、
最初から「恋愛は面倒」ということで、回避する傾向が
生まれるのかもしれない。

生き方は個人の自由な選択だから、恋愛なんか必要ない、
として生きることもひとつの選択ではあるだろう。
とはいえ、その選択の根底にあるのが、
「思い通りにいかないことはしない」
として回避してしまう傾向であるなら間題だ。

というのは、今、現場で診療していると「思い通りにならないこと」から避けられない状況になった時、
強いストレスに陥ってしまう方が多いことに
気づくからである。

思い通りにならないことは、仕事でも家族関係でも
必ずおきる。
その時どうやって自分と「思い通りにならないこと」
「思い通りにならない相手」との接点をみつけ
折り合いをつけていくかは、
恋愛のプロセスとも共通するように思う。

恋愛しない若者たち、優秀だけれど大丈夫かなあ、
などと思ってしまう。

 

人生は初体験の連続ですね。生まれて立ち上がり歩けるようになって成長して成人式を迎えるのも、恋愛も結婚も、親になるのも、
どんな時代を生きることになるのかも…。

その過程で重要なことは「思い通りにならないこと」を乗り越えることでありその体験こそが人間力の向上に繋がるようです。

都合の悪いこと、効率の悪いことはすべて避けて通りたいという考えがもたらす結果を危惧してしまいます。

恋愛のひとつや二つをめんどくさがっていては「心の免疫」はできません。

どんなに歳を重ねても初体験は死ぬまで続くのです。
他人とかかわらない、関わりたくない若者。
僕には人間としての体温が感じられない人に映ります。

 

 

 

◆ネットワークビジネスランキングをもとに会社を選ぶのは間違い

 

今なら「LINE友だち追加」登録特典として

【ブログビジネスをやるなら『プ●●●●●』に拘るべき!】を

無料プレゼントしています。

「LINE友だち追加」にご登録いただくと

ブログ記事には書けないようなもっと内容の深い情報もお届けできます。

是非お気軽にご登録ください。

ご質問やご相談はお気軽にどうぞ。いつでもお待ちしております。

チームが提供するビジネス環境の質があなたの結果を左右する

ボタン-2

 
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 完全在宅ビジネス<オンラインMLM> , 2017 All Rights Reserved.